韓国ドラマ『グッドドクター』アメリカ・日本版リメイクを無料視聴できるオンデマンド・動画配信をご紹介していきます!
韓国・アメリカ版に関しては日本語字幕・吹き替え対応!
ドラマ『グッドドクター』は、自閉症ながら、天才的暗記力と人体のあらゆる器官の構造を把握する脅威の空間認識能力をもつ〈サヴァン症候群〉の青年、パク・シオン(チュウォン)が障害に対する偏見や自分自身の弱さを乗り越え、小児外科医を目指し成長していく姿を描いたヒューマン・ピュアストーリーです。
メディカルドラマという枠組みを借りながら、ヒーリングとヒューマン、そしてピュアなラブストーリーを加味させた温かなストーリー構想で、『大人のための童話のよう』と評され、多くの視聴者を虜にしました。
放送初回から最終回まで同時間枠の視聴率1位を独走し、最高視聴率21.5%(ニールセン・コリア調べ)を記録する2013年の大ヒット作です。
ドラマ『グッドドクター』が高い人気を得た最大の理由は、主人公パク・シオンの魅力、そしてシオンを演じたチュウォンの名演とも言われています。
他にも、小児外科を舞台に繰り広げられる物語は珍しく、視聴者の好奇心をくすぐり、この好奇心は視聴率に反映されたようです。
チュウォンの独特な姿勢や歩き方や視線など、自閉症の特徴をとらえたナチュラルな演技に人間味を加え、愛すべきキャラクターを生み出しました。
人気は韓国内のみならず、海を越えアメリカでもリメイク版が出るほどです。
そして、リメイク版も大反響を呼び、2018年秋には続編が出るそうです。
また、日本版リメイクも2018年7月にフジテレビ系列での放送が確定していますね。
それでは、世界中から大絶賛され、人々を笑いと感動の渦に巻き込んだ韓国ドラマ『グッドクター』、そのアメリカ・日本版リメイクを無料視聴できるオンデマンド・動画配信のおすすめを知りたい方はお見逃しなく!
Contents
- 1 グッドドクターの動画フルを無料視聴できる動画配信サービス・アプリ・サイト(ビデオオンデマンド)
- 1.1 『オンデマンド配信』ビデオマーケット
- 1.2 『オンデマンド配信』ビデオパス
- 1.3 『オンデマンド配信』Hulu
- 1.4 『オンデマンド配信』FOD(フジテレビオンデマンド)
- 1.5 『オンデマンド配信』dTV
- 1.6 『オンデマンド配信』TSUTAYADISCAS(ツタヤディスカス)
- 1.7 『オンデマンド配信』U-NEXT(ユーネクスト)
- 1.7.1 特徴・メリット
- 1.7.1.1 見放題+PPVの両方を採用
- 1.7.1.2 雑誌や漫画の電子書籍も楽しめる!
- 1.7.1.3 490円+@で音楽も聴き放題
- 1.7.1.4 観たい動画が必ず見つかる充実の内容
- 1.7.1.5 最新作の作品が楽しめる!
- 1.7.1.6 NHKオンデマンドがポイント視聴できる
- 1.7.1.7 最大3つの子アカウントを持てる
- 1.7.1.8 子アカウントでは同時視聴が実現
- 1.7.1.9 様々な端末で視聴可能
- 1.7.1.10 有名な雑誌が70誌も読み放題!
- 1.7.1.11 漫画や書籍などの電子書籍も読める
- 1.7.1.12 成人向け動画が見放題
- 1.7.1.13 子どもに安心のペアレンタルロック機能付
- 1.7.1.14 映画館の割引・引換クーポンと交換可能
- 1.7.1.15 キャンペーンが定期的に開催される
- 1.7.2 U-NEXT利用者の口コミ・評判
- 1.7.1 特徴・メリット
- 2 グッドドクターの動画フルを無料視聴できる動画配信サービス・アプリ・サイト(ビデオオンデマンド)まとめ
グッドドクターの動画フルを無料視聴できる動画配信サービス・アプリ・サイト(ビデオオンデマンド)
オンデマンド名 | 韓国版 | アメリカ版 | 日本版 |
ビデオマーケット | 有 | 有 | 無 |
ビデオパス | 有 | 有 | 無 |
Hulu | 有 | 有 | 無 |
FOD | 有 | 無 | 配信予定 |
dTV | 有 | 無 | 無 |
TSUTAYADISCAS | 有 | 有 | 配信予定 |
U-NEXT | 有 | 有 | 配信予定 |
ほとんどのの動画配信サービスで原作の韓国版『グッド・ドクター』とアメリカ版リメイク『グッド・ドクター 名医の条件』は配信されていますね。
日本版は配信されていませんが、それは当然で、2018年7月12日日本でフジテレビ系7月期木曜ドラマとして放送がスタートするからです。
『オンデマンド配信』ビデオマーケット
ネット動画の作品数【20万本以上】は国内最大級!
ドラマやアニメの無料視聴動画も【1万本以上】ビデオマーケットはレンタル店より早い新作映画、テレビで放送中のドラマやアニメのネット動画など新作に強い動画配信サービスです!
特徴・メリット
初月¥0
初めてビデオマーケットをご登録頂く方を対象に、登録月の月額料金を無料となっています。
スタイルに合わせて選べる2つのコース
【プレミアムコース】
月額500円(税別)で新作や名作を好きな時に観たい分だけレンタル!
【プレミアム&見放題コース】
月額利用料980円(税別)。
25,000本以上見放題!
韓流・アニメ・お笑い・パチスロなどジャンルが充実!
地上波の見逃し配信サービス
ドラマ、アニメ、バラエティ、など地上波放送の番組の見逃し配信があります。
テレビ放送の数日後から配信されています。
配信期間中であればいつでも観られるので、放送を観られなかった方や『あの番組をもう一度観たい!』といった方におすすめです。
高品質な映像!
動画の画質は『標準品質』、『高品質』の2種類が用意されています。
パソコンなら再生画面から簡単に切り替えが出来、環境に合った品質で再生可能です。
また作品によっては、Googleが提供するプラグイン『WIDEVINE』のインストールが必要になる場合があります。
これは作品のデジタル著作権管理のためのテクノロジーで、インストールにはさほど手間はかからないため、予め準備をしておくと視聴がスムーズです。
ビデオマーケット利用者の口コミ・評判
#ビデオマーケット
GW中は家族全員風邪ひいてダウン中・・
ビデオマーケット様より当選した2000ポイントを使って
色々映画を楽しんでいます♪初月無料です。
最近はソードアートオンラインにはまってます♪めちゃ面白い~~
ガンゲイルオンラインもTV放映中(BS11等)みたいです。— さくら (@botann9) 2018年5月3日
めっちゃ嬉しい!!
ありがとうございますっ☆
何観よかなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))#ビデオマーケット pic.twitter.com/rFsaqMzM5i— あいきゅ(̂•͈⚇•͈ )̂ ୭*゚ (@anneork13) 2018年5月8日
ビデオマーケット、当選したー!!わーーーい!わーーーい!
見たいの、イッキ見できるーー!
あざーーーっす!#ビデオマーケット— YABUKI YU (@yuyuteki) 2018年4月26日
【最新の動画配信サービスお試しあれ❗】
ヨドバシカメラオススメの動画配信サービス「#ビデオマーケット」
国内最大級の動画ラインナップで、最新作もいち早く配信の #ネット動画 レンタルサービスですヨドバシカメラオリジナルプランなら動画購入の為の特別ポイントもついてお得です✨ pic.twitter.com/UalEO8mTDm— ヨドバシカメラ 吉祥寺店 (@yodobashi_kichi) 2017年11月24日
注目の映画やドラマ、人気アニメなど数々の動画コンテンツを配信している『ビデオマーケット』。
2018年4月4日に配信を開始した『オリエント急行殺人事件』で、配信作品が20万本を突破したし、2018年4月18日(水)から5月13日(日)まで『20万本達成大感謝祭!」』キャンペーンを開催されていました。
これを記念し、今回は『20世紀FOXコラボキャンペーン』、『Twitterフォロー&リツイートキャンペーン』、『20日間ポイントバックキャンペーン』といった3つのキャンペーンを展開されます。
ここで付与されたポイントで動画を視聴できるそうで、直近では当選を喜ぶ声が多数投稿されていましたよ。

『オンデマンド配信』ビデオパス
KDDIが運営している動画配信サービスです。
映画やドラマ、アニメなど幅広いジャンルの作品が月額562円で見放題です。
KDDIと言えば『au』ですが、auビデオパスは必ずしもauの携帯電話に契約しなくてはいけないわけではありません。
auひかりなどの固定インターネットサービスや、固定電話サービスを契約している方でもauビデオパスが利用可能です。
特徴・メリット
お財布に優しい価格設定
他社動画配信サービスが月額1,000円前後なのに対し、ビデオパスの見放題プランは月額料金562円+税と大幅に格安となってます。
映画館割引の特典あり
ビデオパスは、オンラインで動画が見放題になるだけでなく、映画館でも、割引料金で映画鑑賞が可能です。
- auマンデイ:TOHOシネマズで、毎週月曜日1,100円
- auシネマ割:ユナイテッドシネマで、いつでも1,400円
専用アプリでオフライン視聴が実現可能
スマホは移動時間を有効に利用するためとても便利なアイテムです。
そこで、動画を視聴している方も多いのですが、動画を視聴する際のデメリットが容量を食うこと。
そこで、そんなデメリットを解消するアプリの登場で、オフラインでも動画が視聴できるので、容量を気にすることなくゆったり動画を楽しめます。
ビデオパス利用者の口コミ・評判
netflix:オフライン環境で観れるから通勤に便利、テレビ版本編は通勤時に
ビデオパス:劇場版が豊富、いつでも貴利矢
hulu:いつでもHiGH&LOWって感じで使い分けてるんですけど他におすすめの使い方あったら教えてください。Amazonプライムビデオ入るかどうか悩み中
— さとみ (@satomijiro) 2017年4月4日
ビデオパスで事前にダウンロードしてたから、オフラインで映画観れる
もう今月1ギガしかないとかやばいねんけど… pic.twitter.com/MkT0zI1GuF
— Ta. (@taku_taakoo) 2017年11月22日
おっさんずラブのタグを見てたら2016年版も見て!みたいなのがあって、細切れでちらっと見れました。
検索で出てくると思います。あ、2016だからおととしですね。関東ローカルだったようです。
auビデオパスというので見れるらしいのですが、有料の見放題プランに入らないと見れないので悩み中ですw— 夜舟 (@yofune_arou) 2018年5月30日
グレイテストショーマン映画観に行けなかったんだけど、もうauビデオパスにupされてた。後で観よう。
— みー (@MiiClover) 2018年5月30日
『オンデマンド配信』Hulu
Huluは、米国ロサンゼルスに2007年創設された企業、及び同社のオンライン動画配信サービスの名称で、人気映画やドラマ50,000本が見放題のオンライン動画配信サービスです。
日本では、東京のローカルチームによる運営により11年よりサービスが開始されました。
月額933円(税抜き)の固定料金で、数千エピソードのTVドラマ及び数百本の映画を広告なしで視聴できます。
特徴・メリット
海外ドラマが多くある
日テレ系ドラマをはじめ、バラエティも豊富です。
加えて、海外ドラマ枠では、24 -TWENTY FOUR-、プリズンブレイク、glee (グリー)、LOST、ボーンズ、アンダーザドーム など、有名どころは揃っています。
また、女性に嬉しい韓流ドラマもありますよ。
子供アニメ、人気アニメが豊富
子供に大人気の『妖怪ウォッチ』があるのは嬉しいポイントです。
また、定番の『アンパンマン』や『忍たま乱太郎』など、子供にも大人気のアニメがいつでも見れるというのは嬉しいですね。
お子さんがいるご家庭などは、子供をあやす為に見せる人もいると思うので、いつでも見れるという点は大きなメリットとなります。
子供向けのアニメ以外にも、大人が楽しめるアニメまで揃っているのも特徴です。
洋画や邦画が見れる
洋画や邦画もジャンル問わず揃っていて、SPECなどのやや新しめの作品から、仁義なき戦いなどの古めの作品まで、数は結構ある印象です。
ただし、洋画や邦画のどちらも、最新の映画は余り見当たらない感じがしますので、新しい映画だけ見たいって言う人は、余り向いてないかもしれません。
2つの機器で同時視聴できる(非公式)
これはこの記事を見られた方にとって大きな収穫になりますね。
非公式ですが、2台の機器で視聴することが出来ます。
例えば、実家と自宅で使うと言う方法です。
現に私も実家では母親が、自宅では私が子供と一緒にサービスを利用しています。
画質が綺麗で途切れない
HuluはフルHD(ハイビジョン)という画質に対応しています。
これはBlu-rayと同じ画質なので相当綺麗でしょうね。
もちろん通信量が気になる方は画質を落として、節約することも可能です。
しかもHuluは1時間視聴あたりの目安の通信量も見ることが出来るので、スマホユーザーにとってこれ以上に嬉しい機能ですね。
ちなみに、Huluは、スマートテレビ、メディアプレーヤー、ゲーム機、PCで見られますよ。
ネット回線さえあれば、何時でもどこでもドラマを楽しめちゃうので、DVDレンタルの必要性が薄れてしまいますね。
ドラマの見逃し配信がある
いつでも どこでも 楽しめる! ドラマやアニメ、バラエティほか、現在放送中のテレビ番組 を見逃し配信されているので、ついつい見逃したなんてことのある方にはとっても便利な機能ですね。
利用料金がとにかく安い
月額933円(税抜き)と兎に角安く、利用者にとって定額と言うことも安心です。
そして全ての動画が見放題という事。
一本いくら、旧作だからいくらとか、何作品までしか見れないとか、これは有料動画ですとかいった事がありません。
DVDを数本レンタルするくらいの料金で見放題なんです。
以前は月額1,480円でしたが、現在は933円(税抜き)と値下げしていますよ。
お試し期間中に解約すれば、費用は一切不要です。
何をどれだけ見ても無料です。
その楽しさにすっかり嵌ってしまった場合、無料期間終了後は月額933円(税抜き)を払いつつ楽しむのもよさそうです。
Hulu利用者の口コミ・評判
お?お? とか言って大体の動画Amazon prime ビデオで間に合ってんだよな…どちらかと言うと見逃し配信の方が需要あるのでhuluがお得に見れた方が嬉しい。
— haru. (@malu_ck0) 2018年5月29日
huluは海外のドラマ映画が多い印象だったんですが、個人的には日本のアニメ、ドラマ、映画は見逃し配信とかも結構あるなぁと思っています…!こしあんさんがお求めのものがあるか心配ですがおそらく配信作品はサイトで見れると思うので☺
— 玉。 (@tamaAMUROmnp) 2018年5月27日
コナンの映画がいつでも高画質で見れるのHulu最高。
— 椎名@マモライ6/10.17参戦 (@maharu_t101) 2018年5月23日
Huluで、あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。を見てるのだが、OPが映画仕様になってる映像もきれい~高画質だよ
— 天性 (@tennsei_sin) 2018年4月28日
『オンデマンド配信』FOD(フジテレビオンデマンド)
『FODプレミアム』ことフジテレビオンデマンドは、フジテレビで放送されたドラマやバラエティ番組の最新話を無料で楽しめるフジテレビ公式の動画アプリです。
定額見放題のFODプレミアム会員なら、放送中の番組はもちろん、独占配信する国内ドラマ5,000本以上に加え、映画、アニメ、海外ドラマなど全部で20,000本以上の動画を見放題でお楽しみいただけます。
(※別途、FODのWebサイトでFODプレミアムへの会員登録が必要です。)
アプリの機能としては、『 お気に入り番組を登録できるマイリスト』、『 マイリスト登録された作品を見逃さないプッシュ通知』、『 視聴を中断した場合でも、途中から再生を再開させるレジューム』などが付いています。
特徴・メリット
動画を楽しむ
フジテレビで現在放映中の番組や、過去の名作ドラマ、オリジナルバラエティ、映画、アニメなど多彩なラインナップ!
フジテレビオンデマンドでは現在放送中のドラマやバラエティが見逃し視聴可能なほか、過去にフジテレビで放送されていたドラマや人気番組が配信されています。
人気の月9ドラマなども視聴出来てしまうのですよ。
そして、DVD化されていない過去の名作ドラマも視聴可能なので、コアなファンにとってはとても魅力的です。
ライブを楽しむ
スポーツ・バラエティチャンネル『フジテレビONEsmart 』、ドラマ・アニメチャンネル『フジテレビTWOsmart』、スポーツの生中継も見られる『フジテレビNEXTsmart』 の24時間総合編成インターネットチャンネルが24時間楽しめます。
電子書籍を楽しむ
題の人気マンガや、ドラマの原作などいつでも楽しめます。
無料お試し期間あり!!
今では殆どのサービスで初月無料が実施されていて、こちらももれなくです。
>>FODをみてみる
FOD利用者の口コミ・評判
コードブルー映画公開記念
全話再放送 & FOD全話無料配信またやってくれないかな ~~
とりま高画質でスクショしたいスクショすればいいって気づいたの終わる2時間前で諦めたんだよね (;_;)
プレミアムでいいから3rd以外も配信してくれたら無料お試し使って見るんだけど(笑)#コードブルー pic.twitter.com/plXHBuICKl
— 愛 咲 (@___asakiii) 2017年12月14日
FODって高画質設定してる割に粗い←
明日の約束追加されてた\(^o^)/ pic.twitter.com/sVao6diZS6— ゆの (@____yonyt) 2018年1月6日
うんアプリ!
となかぞの公式HPに行って、見逃し配信ポチッとリンク先に行ったらFOD開きますかーって出て、アプリ入れたら高画質で見れるよ!!!— I’m kayo⑅◡̈*// (@luv14_Dtr) 2018年3月16日
non-no買おうと思ってるハロヲタさんにFODおススメしたい!!!
高画質で閲覧できるうえに真野ちゃんのドラマ一気見できます!!
(クソDD)— ちゃっぴさん (@chappppipi) 2018年4月21日
『オンデマンド配信』dTV
『dTV』とは、『docomo』が運営している動画配信サービスです。
圧倒的な安さとコンテンツの多さを誇っています。
その数は、18ジャンル、約12万作品・会員数No.1!!
一部の新作コンテンツは個別課金となりますが、映画・ドラマ・アニメ・音楽が見放題!
元々は、『docomoユーザー限定』でサービスを展開していましたが、2014年4月より他のキャリア利用者でも契約が可能となっています。
他にも『dTV』のオリジナルコンテンツの『BeeTV』も本サービスの魅力の一つですね。
特徴・メリット
18ジャンル12万作品の作品数No.1
さすが老舗のdocomoですね。
国内映画、ドラマ、アニメ、音楽からオリジナルまで12万作品が用意されています。
圧倒的な低価格
何と、月額使用料は500円!
ちなみに、『dTV』は、ドコモ以外のキャリア(au,ソフトバンク,格安SIM)でも利用可能です!
但し、docomoユーザーの方が、料金が少し安く設定されているようですね。
動画配信本数も値段もとっても魅力的ですね。
しかも、2018年5月25日現時点では、31日間無料視聴キャンペーンが開催されています。
実際利用する前に無料でお試し出来るのはとっても嬉しいサービスです。
>>dTVをみてみる
dTV利用者の口コミ・評判
SPEC見まくった後にケイゾクを見なければならない使命感に襲われてdTVの無料お試しに入会したが最後、検索すればオレンジデイズもきみに読む物語もトランスフォーマーもTRICKも勇者ヨシヒコもタイヨウのうたもセカチューもゆとりですがなにかもあってドコモの差し金じゃないんだけどめっちゃ楽しい
— 誠 (@makotrii) 2018年5月29日
コナン全話見たい人dtvで全話見れるよ。レンタルより安いよお得だよ。映画でハマって全話見たい人dtv登録しよ(dtvのまわし者ではない)
— めいこSummer now loading (@meat_pon) 2018年5月21日
あむぴを見るためにdtv契約したんだけど、意外とアニメの本数多くていいなこれ、、、
おばさん家にいたらずっとアニメ見てる人だからすごい助かる、、
primeとdtvで結構カバーできるな、、— Lip (@Lip_ter) 2018年5月12日
サイドライン鑑賞中☺︎
dTVで見れるようになったから
テレビで高画質で見れる❤ pic.twitter.com/68srMfylEk— kia-yade08 (@kia_yade08) 2018年4月6日
『オンデマンド配信』TSUTAYADISCAS(ツタヤディスカス)
『TSUTAYAディスカス』とは、TSUTAYAが運営する『DVD/CDレンタル』、『動画配信』、『コミックレンタル』、『音楽配信』サービスのことです。
TSUTAYAの強みを生かした、日本一の在庫量、翌日配送率98%、旧作DVD借り放題、Tポイントも貯まるなど、嬉しい特典がいっぱいです。
かつては、TSUTAYAの店舗へ足を運び、レンタル・返却をしていましたね。
しかし、『TSUTAYAディスカス』では、その煩わしさが払拭された自宅にいながらサービスが受けられるようになりました。
しかも、加入をご検討の方のため、無料お試しキャンペーンなども展開していますよ。
特徴・メリット
DVD/CDの宅配レンタル
DVDやCDをパソコンやスマートフォン、Windows8.1アプリ、携帯電話から手軽にレンタル出来るサービスです。
借りたい作品を予約するだけで、ご自宅の郵便受けにお届け。
返却はポストに投函するだけです。
動画配信
待たずにすぐに視聴可能!
PC・TV・スマホで楽しめます。
コミックレンタル
日本最大級43万冊の在庫量です。
音楽配信
100万曲のラインナップ!
1曲100円からです。
日本一の在庫量!TSUTAYA独占作品まで!!
たくさんあるから借りやすい。
さすが『TSUTAYA』老舗の強みが出ていますね。
日本最大50万タイトル。
他では借りられないTSUTAYA独占作品も用意されています。
翌日配送率98%と圧倒的満足度!
埼玉と大阪、全国2か所の倉庫で届くのが早い。
但し、上記の翌日配送率は、北海道、九州地域(宮崎・鹿児島)を除きますのでご注意下さい。
旧作DVDが何と太っ腹の借り放題!!
月内のレンタル可能枚数を使い切っても大丈夫!
旧作DVDは無制限で借り放題と太っ腹サービスを展開しています。
Tポイントもザクザク貯まる
利用料金からTポイントが貯まります。
貯まったポイントは支払いでも利用可能ですよ。
自動繰越が可能
月内のレンタル可能枚数を使い切れなくても、その分は翌月へ自動的に繰り越せます。
TSUTAYADISCAS利用者の口コミ・評判
フォロワーさんにオススメしてもらった「デッドゾーン」と劇場で見逃した「闇金ウシジマくん the Final」借りてみました♪
ツタヤディスカス、いつもながら仕事が早い! pic.twitter.com/TWqhGopbgK— izumi (@561Kuro561) 2017年5月2日
凶悪でおなじみの、白石監督作品。
これも実話ベースのお話とのこと!
稲葉事件だよ、、、!
もうずっとみたくてたのしみにしてたから嬉しい👏🏻
ツタヤディスカス仕事早いさいこう! pic.twitter.com/szAzz0A40X— yuma (@gugu_yuma) 2017年3月19日
お~っツタヤディスカスの今月の定額8特典、ホワイトカラーS5とかスリーピーホロウの先行配信だって!*^^* ホワイトカラーは字幕・吹替え両方見たいからディスクをレンタルしたいんだけど、待ち人数が既に多くて開始日当日の発送はもうムリそう。だったら先行配信で見るのもアリかな^^
— kokon (@tohzai2) 2014年10月1日
私は最終回放送当日にツタヤディスカスで第1話を見ました。
入会時にもらえるポイントで3話までは無料で見られるっぽいです— 柘榴石(ざくろいし) (@zakuro_ishi) 2018年3月17日
『オンデマンド配信』U-NEXT(ユーネクスト)
『U-NEXT』は、USEN系で各種エンタメサービスを提供している株式会社U-NEXTが運営する映像配信サービスです。
2007年にサービスを提供開始(当時の名称は『GYAO NEXT』)しており、数ある動画配信サービスの中でも古参の存在です。
『U-NEXT』は、日本にはいくつかの有名な動画配信サービスがある中で、映画、アニメ、ドラマももりだくさんの配信数を誇る充実の内容!
とにかくラインアップが充実、見放題会員ならお得がいっぱい、お子様にも親後さんにも安心してご利用頂けるサービス体系となっています。
また、持ち出し可能なダウンロード機能付き、高品質の音と映像などクオリティも最高です。
特徴・メリット
見放題+PPVの両方を採用
『U-NEXT』は、月額料金1,990円(税抜)を払えば対象の動画が見放題になるシステムと、それとは別にレンタル(個別課金)や購入(買い切り)することで動画を観ることができるシステム『PPV』の両方を採用しています。
他に『見放題+PPV』のシステムを採用しているサービスには、dTV・Amazonプライムビデオ・auビデオパス・Rakuten TVなどがあります。
雑誌や漫画の電子書籍も楽しめる!
『U-NEXT』では、動画だけではなく、雑誌や漫画・書籍といった電子書籍も楽しむことができます。
他の動画配信サービスで、動画と電子書籍を両方扱っているところはAmazonプライムビデオくらいしかありません。
雑誌は月額料金を払っていれば70誌が読み放題で、漫画や書籍は毎月もらえるU-NEXTポイントを使えば購入して読むことができます。
雑誌も漫画・書籍も頻繁に更新されるので、いつでも新鮮な作品が楽しめます。
490円+@で音楽も聴き放題
『U-NEXT』では、動画、電子書籍以外にも、音楽の聴き放題もサービス内容として盛り込まれています。
『SMART USEN』と言い、店内BGMなどでおなじみのUSENをスマホで楽しむことができます。
懐かしの曲から最新のヒット曲、さらに映画・ドラマ・アニメの主題歌に加え、英会話などの語学系の番組も聴くことができます。
動画の見放題とは別に月額で490円(税抜)を支払うと利用することが出来るようになります。
観たい動画が必ず見つかる充実の内容
『U-NEXT』で配信されている動画は全部で120,000本以上あります。
他の動画配信サービスと比較してみると解りやすいのですが、この作品数はトップクラスです。
参考に他者との比較のため取扱い作品数を掲載しておきます。
- 【U-NEXT】 120,000本
- 【Hulu】 40,000本
- 【Amazonプライムビデオ 60,000本
- 【dTV】 120,000本
作品数については、『U-NEXT』とdTVの2強で、その他の動画配信サービスには2倍以上の差をつけているのが一目瞭然ですね。
最新作の作品が楽しめる!
『U-NEXT』では『見放題+PPV』を採用することによって、最新作の映画やドラマをいち早く配信しています。
DVD/Blu-rayの発売日と同じ日にレンタルできるばかりか、発売日よりも前にレンタルできることもあります。
『U-NEXT』のサイトで『ポチッ』とクリックするだけで最新の作品をレンタルして観ることができるので、誰よりも早く最新の動画を観たいという人にはかなり魅力的だと思います。
最近海外でも話題になった映画『君の名は。』もDVDとBlu-rayの発売日である2017年7月26日に同時配信されました。
NHKオンデマンドがポイント視聴できる
NHKオンデマンドは、その名前の通りNHKで放送されたドラマ・バラエティ・ニュース番組・ドキュメンタリーといった映像作品を観ることができるサービスです。
2つの見放題パックがあり、『NHK見逃し見放題パック(972円)』と『NHK特選見放題パック(972円)』です。
『NHK見逃し見放題パック』は、NHK総合Eテレ、Eテレ、BS1、BSプレミアムで放送している番組から、最近放送した大河ドラマや連続テレビ小説など、月々500~600本が見放題になるパックです。
放送当日または翌日から約14日間、ニュース番組は1週間視聴できます。
『NHK特選見放題パック』は、過去に放送された番組から厳選した大河ドラマや連続テレビ小説、貴重なドキュメンタリー番組など約5,000本が見放題になるパックです。
2つの見放題パックは月額972円(税込)なのですが、なんとその支払に『U-NEXT』で毎月もらえるポイントを使うことができます。
つまり、月額1,990円でNHKオンデマンドのどちらかの見放題パックも楽しめてしまいます。もし、ポイントが余ってしまう場合はこのNHKの見放題パックに使うのもありです。
最大3つの子アカウントを持てる
『U-NEXT』では1つの親アカウントから最大で3つの子アカウントを作ることができます。
つまり、親アカウントを自分用にし、子アカウントをそれぞれ家族や友人と分け合うことができます。
月額料金は1,990円なので、家族や友人の4人で使えば一人あたり約500円で『U-NEXT』を利用できます。
ただ、支払いは親アカウントの人が一括で支払うことになります。
また、子アカウントでは購入制限を個別に設定したり、成人向け動画を表示させないペアレンタルロックが自動的に設定されるので、子ども用に子アカウントを作れば、安心して利用することができます。
子アカウントでは同時視聴が実現
『U-NEXT』では、親アカウントと子アカウントであれば同時視聴することができます。
お父さんは親アカウントで映画を観て、子どもは子アカウントでアニメを観たりといったことができます。
同時視聴できないのは、親アカウントでPCとスマホの同時再生をしたり、子アカウントでPCとスマホの同時再生したりはできません。
また、親アカウントと子アカウントで同じ動画を同時に観ることもできません。
2人とも同じ動画を観たい場合は、2人でいっしょに見るか、1人が観終わってからその後でもう1人が観るかをしましょう。
様々な端末で視聴可能
『U-NEXT』では、動画を観るときに必要な端末が複数あります。
テレビ・ゲーム機・スマホ・タブレット・パソコンと、画面があるものはほとんど対応しています。
家族みんなで見るときは大きいテレビの画面で、自分の部屋ではPCやタブレットで、通勤通学中はスマホで、といった感じでシチュエーションに合わせて動画を観ることができます。
有名な雑誌が70誌も読み放題!
普通に買ったら500円以上はする有名雑誌が70誌も読み放題です。
単純に計算して500円×70誌=35,000円になるので、月額1,990円でこれがすべて読み放題になるのはかなりお得です。
漫画や書籍などの電子書籍も読める
雑誌が読み放題で読める他に、漫画や小説といった普通の書籍も読むことができます。
ただ、雑誌とは違って漫画や書籍は読み放題ではないので、そこは注意してください。
個別にお金を払うことで漫画や書籍を購入して読むことができますし、毎月もらえる『U-NEXTポイント』でも購入して読むことができます。
成人向け動画が見放題
『U-NEXT』では、成人向けの動画も見放題の対象になっています。
他の動画配信サービスで成人向け動画が見られるのは『Dmm.com 見放題ch ライト』くらいなので、そういう動画が好きな人にはかなりオススメできます。
現時点で配信されている動画は、見放題が3,000作品以上、レンタルが4,000作品以上です。
もちろんこちらも毎月もらえるポイントでレンタル作品を観ることもできます。
子どもに安心のペアレンタルロック機能付
成人向け動画も配信している『U-NEXT』ですが、子どもには見せたくない場合にはペアレンタルロック機能を使って、そういった類の動画を非表示にできる設定があります。
子アカウントの場合は自動的にペアレンタルロックが設定されているので、子アカウントを作ってそれを子ども専用にするのがいいでしょう。
子どもが小さくてログインIDやパスワードの意味がわからないのであれば、親アカウントでペアレンタルロックを設定して、子どもに使ってもらうというやり方もできます。
映画館の割引・引換クーポンと交換可能
『U-NEXT』では毎月もらえるポイントを使って、映画館の割引クーポンや引換クーポンと交換することができます。
『イオンシネマ・松竹マルチプレックスシアターズ・ユナイテッドシネマ・オンラインチケット予約”KINEZO”』の4種類の映画館の割引・引換クーポンと交換することができます。
ポイントを毎月貯めていれば2ヶ月に1回はクーポンと交換して、映画館で新作の映画を楽しむことができます。
キャンペーンが定期的に開催される
『U-NEXT』では、作品に関連したグッズが当たるキャンペーンを定期的に開催しています。
最近では、2017年7月26日に配信が開始された『君の名は。』のグッズが当たるキャンペーンをやっていました。
さすが、抜群の安定感とサービス内容です。
『U-NEXT』は、動画だけでなく電子書籍や音楽作品なども扱っていて、他社を寄せ付けない圧倒的な強さが魅力ですね。
U-NEXT利用者の口コミ・評判
🎁お届けもの🎁
ユーネクスト様から
サンリオトートバッグ頂きました💁♀️
懐かしいキャラがいっぱい🤭。。
ありがとうございました♡ pic.twitter.com/EVypdxwjIs— *ドンキーナ* (@kumi1224kumi85) 2018年5月30日
韓国ドラマは色々な種類がありますよね!
どの作品を見れば良いかわからないって人はユーネクストの韓国ドラマ特集を見てみると良いですよ!— ドラマ・映画マニア (@doramaeigamania) 2018年5月10日
うわぁほんとに韓ドラ仲間愛おしい🤩🏳️🌈
予告とか比にならないって🤢🌀🌀
ユーネクストっていうやつ!いま、1ヶ月無料で見放題なの〜😢💗💗💗💗💗神— アンナ (@417__an) 2018年3月10日
普通にユーネクストのが韓国ドラマ強い
— 白桃🍑 (@hakutouchan_) 2018年1月6日
ひそひそ声で。
先日ユーネクスト無料体験登録してポイントで映画観て、その夜解約した。お許しを— ずんこっち@マツ恋 (@junkolorin) 2018年4月19日
グッドドクターの動画フルを無料視聴できる動画配信サービス・アプリ・サイト(ビデオオンデマンド)まとめ
オンデマンド名 | 韓国版 | アメリカ版 | 日本版 |
ビデオマーケット | 有 | 有 | 無 |
ビデオパス | 有 | 有 | 無 |
Hulu | 有 | 有 | 無 |
FOD | 有 | 無 | 配信予定 |
dTV | 有 | 無 | 無 |
TSUTAYADISCAS | 有 | 有 | 配信予定 |
U-NEXT | 有 | 有 | 配信予定 |
この記事では、韓国ドラマ『グッドドクター』、アメリカ版リメイク、日本版リメイクのオンデマンド・動画配信情報や、左記以外で本作の日本語字幕を無料で視聴する方法についてお届けしてきました。
いかがだったでしょうか。
2018年7月に日本版リメイクの放送を控え、現時点では多くの動画配信サービスで原作韓国版とアメリカ版リメイクが配信されていますね。
まだ視聴されていない方は、日本版リメイクが放送開始する前に、どの動画サービスでも実施している無料お試しを利用して視聴してみるのもいいかもしれません。
医療系ドラマの中でもあらたな小児科と言う切り口で自閉症の主人公が一人前の医師として成長していくと言う斬新な展開で、気づけば一気見していたと言う程の秀作です。
笑いあり、感動あり、そして最後はほっこり心が温まるようなそんな作品ですよ。
まだご覧になっていない方は、是非一度視聴してみて下さいね。

ともこ
あなたが視聴したいドラマのフル動画を無料視聴できる『動画配信サービス(サイト・アプリ)』をご紹介していきます!
- まずは見たい動画があるのか
- その他にも楽しめる動画が多くあるのか
- 利用したい機能やサービスがあるのか
- 無料視聴期間だけ利用したいのか
- 無料視聴期間が終わっても利用するなら“コスパ”も
これらを念頭に、動画配信サービスを選んでみるとお得感が味わえるだけでなく、あなたにとって失敗しない動画配信サービスとなりますよ♪
ビデオマーケット | |
---|---|
![]() |
|
毎月540Pの配布で新作や人気の作品をレンタルすることも可能な元祖動画配信サービス。
NHKからフジテレビ系の動画も視聴可能で、旧作国内ドラマに強い印象です。 |
|
無料視聴期間 | 1ヶ月 |
配信本数 | 160,000以上 |
おすすめポイント | まとめ買いで50%OFFあり |
月額料金 | 500円〜 |
ビデオパス | |
---|---|
![]() |
|
au利用者なら最大限お得感を味わえる動画配信サービス。
毎月もらえるビデオコインで新作が無料でレンタルできます。 |
|
無料視聴期間 | 30日間 |
配信本数 | 10,000本以上 |
おすすめポイント | 映画館でも割引あり |
月額料金 | 562円〜 |
Hulu | |
---|---|
![]() |
|
海外ドラマ・映画好きには欠かせない動画配信サービス。海外ドラマ・映画だけならダントツでおすすめ!今後、韓国ドラマの配信本数が増えていく予定!? | |
無料視聴期間 | 14日間 |
配信本数 | 13,000以上 |
おすすめポイント | 新作追加頻度が高い。
追加料金が発生しない |
月額料金 | 933円 |
FOD(フジテレビオンデマンド) | |
---|---|
![]() |
|
フジテレビ発の動画配信サービス。フジテレビ番組の見逃し配信はもちろん、80誌以上が読み放題。 | |
無料視聴期間 | 1ヶ月 |
配信本数 | 10,000以上 |
おすすめポイント | 月9ドラマは独占配信!
オリジナルバラエティ番組が超充実! |
月額料金 | 888円〜 |
dTV | |
---|---|
![]() |
|
docomoが運営する動画配信サービス。最も低価格な動画配信サービスとして500万人以上の会員数を誇り、韓流・アジアドラマの特集が多く、旧作の韓国ドラマも充実! | |
無料視聴期間 | 31日間 |
配信本数 | 120,000以上 |
おすすめポイント | ダウンロードも可能で、docomo利用者は圧倒的コスパ! |
月額料金 | 500円 |
TSUTAYA DISCAS | |
---|---|
![]() |
|
TSUTAYAが運営するネット宅配サービス。延滞金もかかることなく安心して全ジャンルを楽しむことができる。他の動画配信サービスで出てない作品も新旧揃っていることが多い。 | |
無料視聴期間 | 30日間 |
配信本数 | 約50,000 |
おすすめポイント | TSUTAYA利用者は断然おすすめ!
レンタルに行く必要も一切なく、Tポイントも貯まる |
月額料金 | 933円〜 |
U-NEXT | |
---|---|
![]() |
|
圧倒的人気と信頼のある動画配信サービス。雑誌はもちろん、全ジャンル対応で4台同時再生可能だから大切な人と共有できるコスパの良さが魅力。K-POPなどの音楽番組やライブ映像、バラエティ番組も超充実! | |
無料視聴期間 | 31日間 |
配信本数 | 120,000以上 |
おすすめポイント | 韓国ドラマは圧倒的作品数!
どこにしたら良いのか迷っている方はU-NEXT一択。 見放題作品もNO.1で無料視聴も可能! |
月額料金 | 1,990円 |
これらの動画配信サービスには全て無料期間がついています!
みたい作品があるところを登録して、解約しながら回ってもいいですよね♪
しかし、これらの無料期間やキャンペーン自体が予告なく変更・終了されることがあります。
あなたもまずは無料期間が最長である今のうちに、試してみてはいかがでしょうか?